study

acoustic metamaterial

Nature Physics今月号にわりとお手軽に作れそうな雰囲気のものがあったのでそれを班でつくるかもしれない.0.8mm角の穴をひたすらあけるだけで波長の1/50の解像度が得られることが実証できるなんておいしい話じゃないか?作ったものの展示もしやすそうに思う.…

maximaで線形代数ライブラリLAPACKを使う

昔からLAPACKという線形代数のライブラリがあるそうな. これを読んで試みたのでこっちを参照.→ http://ynomura.dip.jp/archives/2009/02/maxima_3.htmlうちでやったところ cmpinclude.h がないと怒られた.検索してもそのものは見つからなかったがgclに同梱さ…

コーヒー買うてきた

ALESSの実験で使う。200g単位でしか売ってくれなくて2k円ほど飛んだ。痛い。飲むからいいけど。 実験は火曜にやる予定。

nimm mich mit

ドイツでちょっと前にはやったらしい。教授曰くドイツの流行は日本より30年遅れているとか(ほんとか知らんが)。基本的に地味というか堅気なイメージの国。あの辺の国は基本的に特に冬は寒くて外に出ないから華やかな娯楽は発展しにくいんだとか聞いたこと…

ラジオ講座を聞く時間がない

3講座分買ってあるから全部聞くと一日45分。聞く時間がない(当たり前だ)。シャドーイングで声出すから電車の中でやるわけにもいかないし。 うちのラジオ録音機には高速再生機能が付いていて1.3倍速とか1.5倍速で再生できるので35分あるいは30分で済んでだい…

LIVMAPFW

リヴマップフォワードは疎水性アミノ酸。

再現可能な進化

幻影随想: 大腸菌4万4千世代の進化―Evolution in Test Tube― うわあああ、なんて楽しそうな実験だ。微生物系もいいかも、と思ってしまった。テストが終わったらちゃんと読もう。

情報理論

というよりむしろmimetex機能のテスト。背景が黒いと見づらいからシアンにしてみたけど微妙。どうせそのうちデザイン変えるつもりだったから次は背景が白いのにしようか。 なんかalignの挙動が変だな。なんでだろ。そんなに使わないだろうけど気になる。 情…