2011-01-01から1年間の記事一覧

virtualboxの仮想ディスク増量

UbuntuをVirtualBoxで動かしているのだけどディスクサイズを初期値の8GBにしてたら足りなくなったので25GBに拡張した。全面的に http://d.hatena.ne.jp/m_yanagisawa/20091130/p1 に沿った。結構面倒。Windowsだともう少し楽っぽい。手順d2の時点でswapが認…

てす

iPadではてなtouchからの投稿テスト

u-

SICPとPeskin通読したいなあ どっちも最初のほうしか読んでないのにOn Lisp・Let Over Lambdaとか九後・Weinbergにいっちゃうあたりだいたい間違ってはいるあと優先度高いのはQuarks and LeptonsとCosmologyか 数学の本全く入らなくなったなあ

emacsではてなダイアリーに投稿できない

ya-hatena-modeを入れてみた。hatena-modeが動かなくなってたので。 しかしなんか重いししょっちゅう404エラー吐いて投稿が消えてしまうぞ…しばらくはエディタで書いてブラウザにコピペだな… hatena-diary-modeもpostしたよと出るけど実際には投稿されていな…

数独ソルバ by 非決定性マクロ

On Lisp --- 非決定性をみて憧れみたいなものがあったので非決定性マクロを使って数独ソルバを書きなおしてみようという試み。とりあえず空欄の部分に対して全部choose-bindしてしまおうと思ったのだけど、何が困るってbindする変数の個数が決まらないんです…

数独ソルバ

バックトラック使うと数独一瞬で解けるよと知り合いが言っていたので作ってみた。 letで配列がコピーされると思っていてはまった。されないんですね。virtualbox上のubuntu*1のsbclで (time (solve sample-board1)) => Evaluation took: 0.562 seconds of re…

cygwinでcl-openglは使えるのだろうか

cygwinでcl-openglを使う方法はあるのだろうか quicklispでインストールしようとすると途中まではうまくいくのだが 初require時のコンパイルでgluライブラリなどをリンクできず詰まる c:\windows\system32 にあるやつを指定してもうまく動かなかった気がする…

イジングモデルのシミュレーション

知り合いがやっていて楽しそうだったので僕も作ってみた。メトロポリス法というらしい。Visual Studio 2010のWin32コンソールアプリケーション設定で作成。 1行目を消して_tmainをmainにすればg++でコンパイルできるけど。 opengl使っているのでインストール…

ここがはてブロか

招待をもらった。こじゃれているなあ。どう使おう

ニュートン法

ニュートン法でz^3-1=0を解いて収束までの回数と収束先の解が3個存在するうちどれになったかで色分けする。 適当に明るさを割り当てたら明るさが一周して禍々しい… #include <complex> #include <cmath> #include <cstdlib> #define STB_IMAGE_WRITE_IMPLEMENTATION #include "stb_ima</cstdlib></cmath></complex>…

nemusi

簡易小遣い帳

だいぶ前にxyzzyで作ったmoney.elをemacs用に移植した(のも結構前だけどせっかくなので公開してみる)。C-x m s (spend)で支出を入力、C-x m d (deposit)で収入を入力していく。C-x m aで全所持金を表示。だけ。英語があってるかは気にしない。 このキーバイ…

xyzzy電卓半端移植+拡張その3 (ひとまず区切り)

xyzzyのナイスな電卓をコマンドラインから使えるように+科学定数を組み込む+単位が(申し訳程度に)扱えるようにする、の第3回。sigmaが使えるようにしたのと関数が定義できるように直したのとあとこまごました修正。これでhttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/ind…

xyzzy電卓半端移植その2

si接頭辞が使えるようにしてみた。何やってるの感強い。 例えば秒でいえばsだけ定義してあるとmsとかnsとかが定義されているかのようにふるまう。マイクロ秒はus*1。シンボルの頭1文字を抜かしたところが定義済みなら適当に10のうん乗倍するということをして…

xyzzy電卓半端移植

続き:xyzzy電卓半端移植その2 - Nosの日記,xyzzy電卓半端移植+拡張その3 (ひとまず区切り) - Nosの日記xyzzyについてる電卓機能を移植しようとしてみたもの。こんな時期に僕はなにをやっているのだろう…。clispで半端に動く。 xyzzy電卓については→http://xy…

emacsのdaemonの方を起動するようにした

参考:http://d.hatena.ne.jp/tkng/20090203/1233662327 .bashrc: if (ps -A | grep emacs -q); then test # do nothing else emacs --daemon fi alias ec='emacsclient -c'; alias en='emacsclient -c -n' 起動処理はubunutuの起動スクリプトに書くべきなの…

auto-save-buffer

http://0xcc.net/misc/auto-save/ のauto-save-buffersをいれてみた。昔使っていた「紙」というソフトがテキストを書いたそばから即座に保存してくれるなかなか衝撃的なメモソフトだったのだがそれと同じような感じでよい。 auto-install-elをいれていれば (…

howmで日記

結局あのあともう少しいじってこんなんになった。日記は1日1ファイル、早朝6時までは昨日扱いというはてなっぽい仕様。あのままC-c , nに割り当てた。 .emacs: (setq howm-template #'(lambda (n buf) (interactive "p") (cond ((= 1 n) "= %title%cursor %d…

howmで複数のテンプレートを使う

機能としてはもともと組み込まれてるのね関数が全然ドキュメントされてないので追わないとわからない変数の方にはドキュメントされてましたごめんなさい。 howm-createは2つの引数を取るが、そのうち1つ目(C-uで渡せる)がテンプレートの番号の指定になってい…

colinux入れた

いい加減いろいろ古くなってきたのでandlinux(Ubuntu 8とか)から乗り換え。Ubuntu 10.10をネットブートのinitrdを使ってインストールした。mozcが使えるようになって日本語入力がだいぶ快適。代わりに3連休が潰れた。うう。emacsがところどころ文字化けるな…