2009-01-01から1年間の記事一覧

後で考える

昨日の解析力学の講義の中で質問が出た話。 ハミルトニアンはラグランジアンをでルジャンドル変換して出てくる。しかしルジャンドル変換はラグランジアンがに関して凸でないとできないはず。それは保証されているのか?

線形代数が弱すぎる

拾い読み中の解析概論p.299に出てきた比例式でつまづいた。(a,b,c)と(a',b',c')が一次独立であるとき、 便利だね。

bookmarklet: WebArchive(へ|から)

閲覧中のページからWebarchiveへ飛ぶブックマークレットはよくあるのだけど、逆は見かけたことがないので作ってみた。WebArchive以外の場所ではWebArchiveのページに飛び、WebArchiveを見ている状態では元のページに戻る。 javascript:S=location.href;if(!S…

戯れ言

もし通う高校が違ったら、たぶん進む道こそあまり変わらなかっただろうが、価値観はだいぶ違うものになっていたんだろうな。あの三年間でどれだけ価値観がひっくり返されたことか。初日の衝撃もまだ僕の中に強く残っている。いろいろな意味で刺激の多い3年間…

編集中のファイルをコンパイルして実行する

プログラミングの課題でちょっとしたプログラムを書いてはテストするのがちょっと面倒なのでelispで関数を作ってみた。c言語用だけどちょっと手直しすればほかの言語でもいけると思う。 (defun compile-and-execute-current-file () (interactive) (when (an…

elispでurl-http その1

elispでhttpを扱うため、url-http.elを使うことにした。emacsにもともと同梱されているので。 (require 'url-http)で使える。Infoを見つつ要点ぽいところを訳してみる。 urlのパース ライブラリ中のたいていの関数はurlの文字列ではなく「パースされた」url…

書き散らすのか文章にするのか

意外と検索で人が飛んでくるのでもうちょいまともな文にした方がいいんかな。半分ほど自分用のメモで書いているのだけど。

Gaucheでチューリングマシン

wikipedia:ビジービーバーを見てGaucheでチューリングマシンを実装してみた。仕様はWikipediaの項目通り。

VMPlayerのインストールと仮想イメージの作成

便利だと勧められたのでVMPlayerというのを入れてみた。まだ中身のOSのインストールはしてないが、とりあえずKNOPPIXのライブCDがWindows上で動くのは面白い。起動用/インストールのCDがある状況を想定。isoイメージを使う場合は参考urlを参照。まずhttp://w…

Blogopolis

Blogopolis はてな界隈のblogを、仮想の都市として可視化するサービス。おもしろい。この日記も辺境に建ってた。 http://blogopolis.jp/view/http://d.hatena.ne.jp/Nos/どっかのカテゴリに入りたい。 雑多なことしか書いてないからなあ。もうちょい纏まった…

trampで秘密鍵認証を:ssh-agent.el

iphoneにsshで接続しているのだけど、一応というか当然公開鍵暗号なのでemacs上からtrampで接続する敷居がちょっと高い。暇になったので接続方法を調べた。 http://www.gfd-dennou.org/library/cc-env/cvs/misc/ssh-rsa.htm#label-14 前に作ったiphone用のid…

php入れた

ちょっとしたものを作ろうとするとphpってやっぱり便利だよね、と思ったので入れてみる。 cydiaでphpを入れて、lighttpd.confのcgi.assignにphpの設定を入れる。 /etc/lighttpd.conf(一部) cgi.assign = ( ".php" => "/usr/bin/php-cgi", ".cgi" => "", )…

expireした期限付き拘束を解除せよ

外し忘れてることに気がついた。

コッホ曲線

の定義に出てくる極限って、あんまり厳密な定義を見たことがない。定義どおりにやると可算個の点しか定まらない。補間できそうな気もするけど。とりあえずコッホ曲線と区間[0,1]の間に対応をつくる。左端を0、右端を1とする。真ん中にあるとんがりの頂点はも…

メビウス

幾何学入門最終講義、最後に出された「頭の体操」。 メビウスの輪の横端を平面でつなぎ合わせたもの*1の曲率がどこでも1になるようなリーマン計量が入れられる。 最初曲率0と勘違いして分かった気になったけど1はわからない…同じ講義をとってる友達にGauss B…

情報認知科学

内容が雑多でこうやって残しておかないと記憶に残らない 前回の続き(人間の認知を進化的に説明する) - 利他的行動 なぜ生じる? 血縁者間では 血縁度に応じ、自らの遺伝子の存続を助ける("wikipedia:包括適応度") 非血縁者間では 同一個体間で繰り返し利他行…

lighttpdでローカルファイルを見る

http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20080723/1216761818 http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20080731 http://kitta.jf.land.to/index.cgi?page=Diary%2F2008-07-24 を参考にlighttpdをiPhoneで動かしてみる。地下鉄通学だと電波が入らないので、ローカルでJ言語のPri…

数学レポ用復習メモ

例なしっていうのは味気ないな。 双曲空間 に対して、以下のは等距離同相写像。 双曲空間の上半面モデル . は等距離同相写像。

授業メモ:情報認知科学

思考の文脈依存性、敏感性 統計的、確率的推論 ベイズの定理 P(B):事象Bが発生する確率(事前確率、prior probability) P(B|A):事象Aが起きたうえで、事象Bが発生する確率(事後確率、posterior -) として、P(A)>0のもとで がなりたつ。 確率的推論 乳がん問題…

j言語動かしたいなあ

javaがうまく動いてくれない。

授業

情報認知科学 ヒューリティクス(発見的方法) 全情報を吟味して結論を出すのではなく、限られた時間と処理能力内で、ある程度満足のできる結論を出す方法。人間の判断はこれを用いているのである種のバイアスが生じる。 利用可能性ヒューリティクス 思い出し…

改段落を含むマクロ

TeX

\defでマクロを定義すると、定義途中で1行空き*1があるとエラーになる。 \def\bold#1{\bf #1} \bold{ほげ} %これとか \bold{ほげ ほげ} %これは大丈夫だが \bold{ほげ ほげ} %こうなるとだめ そんなときは\longという命令を使って\long\defとする。 \newcomm…

パスワードをなしにした(追記7/7:戻した)

時々Windowsからlinuxのコマンドが直接使いたくなる.パスワードを設定していると色々面倒だし,そもそも外部からアクセスすることもないandLinuxにパスワードをかけている意味もないのでパスワードをなくしてしまった*1.わざわざandLinuxの方にsshとかで侵入…

ロックスクリーン戻した

WinterBoardはメモリ食うので、結局これとこれで変えてみていたロックスクリーンは戻してしまった。やっぱりSafari落ちにくくなるなあ。でもスケジュール表示は便利だった。壁紙をcron的に書き換えて似たようなことができないだろうか。

sourcesを書き換えた

apt-get updateがうまくいかないので何でだろうと思ったら……gutsy用のはもう更新されてないのかな? andLinuxをHardy Heronにアップグレード - ZeBeVogue別館 を見て/etc/apt/source.listを書き換えた。

天気を2か所分表示させてみた

ロックスクリーンを弄り中。 で、今こんなん。 これをいじらせてもらっているわけです。あいた所にはニュースのRSSか時間割でも入れようかなと考え中。 ただもともとこういう用途を想定していないコードを僕みたいな物臭がいじったせいでかなりdirtyなことに…

「ロック解除」の文字を消す

http://xyz51.wordpress.com/2009/02/25/calendarweathertheme/ を参考にやったらできた。Springboard.stringsはplファイルなので、Windowsでやる場合erika utilitiesのplutilなどが必要。いったんxmlにして編集してからバイナリに変換し直す。もちろんバッ…

LockInfo.Themeを設定してみる

blogの一品さんからLockInfo.Themeをもらってきて設定してみる下準備(元ファイルの退避) $ su # cd //System/Library/Frameworks/UIKit.framework/DateFormats/ # mv ja.plist ja.plist.bak # cd //System/Library/Fonts/Cache/ # mv LockClock.ttf LockCloc…

早起き生活

すぐに生活リズムが狂うたちなのでどうにかしないといけないなーと思っていたのだけど、早起き生活っていうWebサービスのブログパーツを見かけたのでさっそく→のサイドバーに入れてみた。 起きたらボタンワンクリックでその日の起床時刻を登録できる。前一度…

メモ帳のデータを取り出す(JB必須)

sqliteってこういう感じか。sshで入るかターミナル使うかして $ cd /var/mobile/Library/Notes $ sqlite3 notes.db sqlite> .mode csv sqlite> .output out.csv sqlite> select * from note_bodies sqlite> .q する。するとディレクトリにout.csvができてる…