colinux

auto-save-buffer

http://0xcc.net/misc/auto-save/ のauto-save-buffersをいれてみた。昔使っていた「紙」というソフトがテキストを書いたそばから即座に保存してくれるなかなか衝撃的なメモソフトだったのだがそれと同じような感じでよい。 auto-install-elをいれていれば (…

andLinuxすげえ

andLinuxを入れてみたら、Vistaの上でemacsとかが普通にシームレスに動くもんでびっくりした。公式ページ→http://www.andlinux.org/ ここからインストーラをダウンロードして指示通り進めればとりあえずWindowsの上のシームレスなUbuntu環境ができてしまう。…

coLinuxで使えるデストリビューション比較

結局vistaに慣れてしまっていることに気付いてvistaを再インストールしなおした。 coLinuxを使って何かlinuxを入れようと思う。前は適当にFedoraを入れていたのだけど、今回は別のも試してみるかなーと思って使用可能なディストリビューションの特徴をちょっ…

Meadowにutf82texを入れた

ここをみてMeadowからutf82TeXを使えるようにした。アーカイブがリンク切れしてるけどダウンロードページにはあった。 文書中に %#!ulatex.batって書くだけでutf8で普通に入力した文書がタイプセットできるのは非常に便利。iconv.exeが入ってないと言われた…

Putty半透明化が楽しい

http://www6.atwiki.jp/pokatan からパッチ適用済みのPuttyをダウンロードしてみた。見事に半透明。これは便利かも。きれいだし。

美しき策謀が面白い

おととい買ってきたHacking-美しき策謀-脆弱性攻撃の理論と実際というのが激しく面白い。何が面白いってプログラムが実行されるときコンピューターの中で何が起こっているのかが実例(ソースコード)を交えつつ解説してあるのだ。ブラックボックスがまた一つ…

やっぱりxyzzy便利

やっぱりWindowsでレポート書くのはなんだかんだでxyzzyが一番便利なんだよなあ。emacs on colinuxは便利なlispがそろってて便利なんだけどどうも操作性がどうしても今一歩。IMEがONになってるとC-x kのkが全角で入力されてしまったりしてうまくいかないので…

drubyでcolinuxからWindowsコマンド実行

ちょっと前作ったwinexec*1がもたつくのでこの前のクリップボード同期を応用してもう少しサクサクいけるようにならないものかと実験してみて、とりあえずコマンドの実行自体は簡単にできた。。が、標準入力と標準出力をどうリダイレクトすばいいのかよくわか…

ネットワークの調子がおかしい

なんだか全体的にネットが不安定。Windows側でもしょっちゅうFirefoxで「サーバーが見つかりませんでした」になるし(再読み込みすると治る)colinuxも時々ネットにつながらなくなる。こっちは/etc/init.d/network restartすれば治るのだけど。hatena-modeで投…

colinuxからxyzzy起動

シェルスクリプトの勉強がてらとりあえずこの前作った*1winexecをちょっと改変してcolinuxからxyzzyを実行できるようにしてみた。 xyzzy: #!/bin/sh PWD=$(/bin/pwd) || exit 1 XYZ="/cygdrive/c/xyzzy/xyzzycli.exe" if echo "$PWD" | grep '^/cygdrive' > …

クリップボード同期できた

coLinux上のemacsのkill-ringとWindowsのclipboardの連携を 2006-11-29 - BITES THE DUST -負けて死ね-を参考にやろうとして、windowsのrubyにwin32/clipboardがないと怒られた。 http://www115.sakura.ne.jp/~harabu/hiki/?(Ruby)+Cygwin%A4%C7RubyGems+を…

直ったー+coLinuxからwindowsコマンド実行できた

ドライバはcoLinuxWikiを参考にしてインストールしなおした。コントロールパネルでハードウェアの追加、開いた画面で 次へ -> 一覧から選んで...(詳細)を選んで次へ -> 「ネットワークアダプタ」を選んで次へ -> ディスク使用...を押して、colinuxがインスト…