computer

実践C++プログラミングを買ってきた

TopCoderではCがつかえないのでC++の勉強をしなければならないのだけれど、考えてみればプログラム関連の本はあまり買ったことがなかった。何を選べばいいのかよくわからなかったが、Amazonのレビューなども参考にしてみつつ、オライリーの実践C++プログラミ…

美しき策謀が面白い

おととい買ってきたHacking-美しき策謀-脆弱性攻撃の理論と実際というのが激しく面白い。何が面白いってプログラムが実行されるときコンピューターの中で何が起こっているのかが実例(ソースコード)を交えつつ解説してあるのだ。ブラックボックスがまた一つ…

Project Euler

Project Eulerというのに登録してみた。 数学関係の問題をプログラムを書いて解いて(紙と鉛筆で解いてもok。ユーザーの1割ぐらいはそうしてるみたいだ)正解数を競うというもの。送信するのは解答だけなのでプログラミング言語は問わない。cとかruby、果ては…

Linux標準教科書

をダウンロードしてみた。http://www.lpi.or.jp/linuxtext/ 興味のわいたところしか読んでないけどそこそこまとまっていてありがたい。一応目次載せとく。

CPUとGPU

http://wiredvision.jp/news/200809/2008090119.html この見せ方はうまい。

windowsコマンドの実行について

winexec2だけれど、うまくやるにはネットワークプログラミングを勉強する必要があるみたいだなあ。fork使ったりとか。近頃興味がほかに行っているのでしばらく作らないなあ。勉強するとしたらこのあたりがとても参考になりそうだ、とだけメモっておく。

drubyでcolinuxからWindowsコマンド実行

ちょっと前作ったwinexec*1がもたつくのでこの前のクリップボード同期を応用してもう少しサクサクいけるようにならないものかと実験してみて、とりあえずコマンドの実行自体は簡単にできた。。が、標準入力と標準出力をどうリダイレクトすばいいのかよくわか…

firefox3導入

今更ながらFirefox3を入れた。対応していない拡張が結構あるって話だったからしばらく導入を見送っていたので。噂には聞いていたものの、動作の速さにびっくり。 起動もieほど早くはないが体感的には割とさっと起動してくれるようになったし、なによりjavasc…

クリップボード同期できた

coLinux上のemacsのkill-ringとWindowsのclipboardの連携を 2006-11-29 - BITES THE DUST -負けて死ね-を参考にやろうとして、windowsのrubyにwin32/clipboardがないと怒られた。 http://www115.sakura.ne.jp/~harabu/hiki/?(Ruby)+Cygwin%A4%C7RubyGems+を…

andLinuxというのがおもしろそうだったので試しにインストールしてみたらインストール済みのcoLonuxと干渉するらしくうまく動かなかった。しょうがないのでアンインストールするとcoLinuxのtapドライバを巻き込んで消してしまってcoLinuxからネットが使えな…

直ったー+coLinuxからwindowsコマンド実行できた

ドライバはcoLinuxWikiを参考にしてインストールしなおした。コントロールパネルでハードウェアの追加、開いた画面で 次へ -> 一覧から選んで...(詳細)を選んで次へ -> 「ネットワークアダプタ」を選んで次へ -> ディスク使用...を押して、colinuxがインスト…